外壁塗装・屋根塗替えなど施工事例をご覧下さい 施工事例

HOME > 施工事例 > 外壁塗装 > 各務原市I様邸 鉄筋コンクリート3階建てのマンションの外壁塗装。タイル面の補修依頼についてもお問合せ頂きました。タイル面の補修と一緒にモルタル部分の塗装も一緒にお願いしました。

各務原市I様邸 鉄筋コンクリート3階建てのマンションの外壁塗装。タイル面の補修依頼についてもお問合せ頂きました。タイル面の補修と一緒にモルタル部分の塗装も一緒にお願いしました。

2020.10.20 更新
施工後施工後After
施工前施工前Before

各務原市I様邸 鉄筋コンクリート3階建てのマンションの外壁塗装。タイル面の補修依頼についてもお問合せ頂きました。タイル面の補修と一緒にモルタル部分の塗装も一緒にお願いしました。

施工住所 岐阜県各務原市
施工内容 外壁塗装
工事内容 外壁塗装工事 
外壁材 タイル・モルタル
屋根材 金属
外壁使用塗料 パーフェクトトップ・SPパワーフッ素クリヤー取材
屋根使用塗料 サーモファクトリーダブルワン
工事日数 67日
工事完了月 2020年10月

お客様からのコメント

 

各務原市I様邸 鉄筋コンクリート3階建てのマンションの外壁塗装。タイル面の補修依頼についてもお問合せ頂きました。

建築関係のことは少しならわかるが、塗装の塗料のことや防水、施工方法のことはわからないのでお願いしました。

工事が終わって足場が取れたので、ぐるっと見て回ってみたが、特に気になる所もなくきれいに仕上げてもらいました。

 

担当スタッフからのコメント

I様 お世話になっております✨

 

この度は弊社に工事を任せていただき誠にありがとうございました!

I様のマンションのタイル面はヒビも多くみられましたが、タイルが浮いてしまっている部分も多くみられました。

タイル面が浮いているかどうかなんて自分たちの目視で確認すること難しいですよね(;´∀`)

見た感じでは大丈夫そうに見えても、実はかなり浮いていて経年劣化でタイルが剥がれて落っこちてきた!!なんてことも・・・(;・∀・)

そんなことになる前に補修ができてよかったです✨

 

工事が終わっても定期点検等でお伺いさせていただきますので今後ともよろしくお願いいたします💖

施工前施工前Before
施工後施工後After
施工前施工前Before
施工後施工後After
施工前施工前Before
施工後施工後After
施工前施工前Before
施工後施工後After

工事写真レポート

  • 足場設置
    足場設置
    いよいよ始まる作業。足場を組み立て、ネット養生します。足場を立てる前にご近所様へのご挨拶を弊社の方でせていただきます。
  • 防犯ライト設置
    防犯ライト設置
    足場を立てるとどうしてもお家の周りが暗くなってしまうので防犯の為、人が通ると光るタイプのLEDライトを数か所設置していきます。
  • バイオ洗浄
    バイオ洗浄
    特殊な洗剤を使用し、長年こびりついた汚れやカビなどを浮き上がらせます。
  • 高圧洗浄
    高圧洗浄
    高圧洗浄で苔や藻を根こそぎ取り除くことで、塗料の持ちも良くなります。
  • 屋上水切り板金下地
    屋上水切り板金下地
    下地から雨水が浸透しないようにルーフィングを呼ばれる防水効果のあるシートを下地の上から張り合わせていきます。
  • 屋上水切り板金設置
    屋上水切り板金設置
    下地処理をした部分に笠木板金を設置していきます。
  • 板金コーキング
    板金コーキング
    笠木板金のつなぎ目から水が侵入しないようにコーキング処理をします。
  • 屋根塗装
    屋根塗装
    屋根の素材や劣化状況によって塗り方が変わってきます。お家に合った塗装をご提案させていただきます。
    今回は、サーモファクトリーダブルワンで塗装しました。
  • 屋上防水工事
    屋上防水工事
    陸屋根(勾配のない平らな屋根)は雨水がたまりやすいためどうしても雨漏りが発生しやすくなってしまいます。
    なので、そうならないように防水工事(通気緩衝工法)をして雨にも強い屋根に仕上げます。
  • エントランス上防水工事
    エントランス上防水工事
    屋上同様に、防水工事(通気緩衝工法)をして雨にも強い屋根に仕上げます。
    通気緩衝工法とは、下地がコンクリートだった場合にコンクリートから発生する蒸気で防水層に膨れが生じます。そうならないために、通気緩衝シートと脱気筒を設置して蒸気を逃がします。
    また、下地のコンクリートの亀裂の発生を抑制することもできます。
  • 貯水庫下処理
    貯水庫下処理
    ヤスリや電気工具を使って、サビや汚れを落としていきます。塗装の密着を良くするためにあえて傷をつけます。
  • 貯水庫錆止め
    貯水庫錆止め
    金属の腐食を防ぐための下塗りです。錆が発生していたのでケレンして錆止めを塗装します。
  • 貯水庫塗装
    貯水庫塗装
    クリーンマイルドシリコンという塗料を使用して上塗りを2回塗りします。
  • LPガス庫塗装
    LPガス庫塗装
    貯水庫同様にクリーンマイルドシリコンという塗料を使用します。
  • モルタル補修
    モルタル補修
    モルタルの部分に亀裂が入っていた為、オートンアドハーを使用して亀裂部分を専用の補修材で補修しました。
    亀裂は放置すると亀裂部分から水分が侵入する為、放置しず対応しましょう。
  • タイル面補修箇所の調査
    タイル面補修箇所の調査
    タイルが浮いていないか、亀裂があ入っていないかなどの調査をします。
    タイルの浮きを調べる用の打診棒を使用して、小さな音の変化で浮いていないかの調査をします。
    浮いている部分にはマスキングテープを張ってわかりやすいようにマークしておきます。
  • タイル面補修
    タイル面補修
    浮いてしまったり、割れてしまっているタイルを専用の道具を用いて取り外します。
    そのあと、今のタイルの色に近い色のタイルを貼っていきます。
  • 軒天塗装
    軒天塗装
    つい盲点になってしまうのが軒天の塗装です。軒天は、環境の影響によって塗膜が剥がれやすい部位です。軒天の劣化を放っておくと、軒天材一式交換になってしまう事もあります。
    素材に合った塗料で2回塗装をします。
  • 内壁塗装
    内壁塗装
    劣化状況や外壁の素材によって施工方法が異なります。
    今回は、外壁はパーフェクトトップで塗装しました。
  • 付帯塗装
    付帯塗装
    樋・鼻隠し・破風・雨戸などの付帯部を塗装します。外壁だけがキレイになって付帯部がそのままの状態ですと汚れや劣化が目立ってしまいます。持ちを良くする意味でも付帯部の塗装をおすすめします
  • 外壁クリヤー塗装
    外壁クリヤー塗装
    タイル面に色のついた塗料ではなくタイルの色をそのまま生かしたクリヤー塗装をします。
    クリヤー塗装は今までの色を活かした状態で塗装ができるため今の雰囲気を壊さないで外壁のメンテナンスがしたい方などにおすすめの塗装です。
  • プライマー塗布
    プライマー塗布
    シーリングは劣化すると亀裂部分から雨水が侵入し外壁を痛めてしまいます。シーリングに亀裂や縮んで隙間が出来ているなどの劣化が見られたら早めの打ち変えをおすすめします。
    外壁とシーリング材のくっつきをよくするためにシーリング打設する前にプライマーをまんべんなく塗ります。
  • シーリング打設
    シーリング打設
    隙間や空洞ができないようにシーリング材をたっぷり使用して丁寧に一本ずつ手作業で打設していきます。
  • 共有通路の防水
    共有通路の防水
    共有の通路は一度に全面塗装してしまうと住居者様が通れなくなってしまうので半分ずつに分けて防水塗装をしていきます。
  • ドレン塗装
    ドレン塗装
    ドレンを外さずに塗装してしまうと塗料が乾いたときに外せなくなってしまうのでそうならないために一つ一つ外しながら塗装をしていきます。
  • 駐車場ライン引き
    駐車場ライン引き
    駐車場のラインをひく事ができる塗料を使用して手作業で丁寧に仕上げていきます。
うちの外壁塗装・屋根リフォーム費用を知りたいそんな方はぜひお気軽にお問い合わせください!!